今回は2020年11月3日に配信開始した「食物語」について解説していきたいと思います。
本作は様々な中華料理がイケメンに擬人化して戦っていくファンタジーRPG。
「フードファンタジー」に近いような作風なんですが、こちらは美少女ではなく美男子オンリーで、女性向けになっています。
ファンタジーRPGで女性ターゲットのスマホゲームって珍しいですが、課金が必要なの?というところと面白さや、そのアイテムについて見ていきたいと思います。
豪華なイラストがとてもいい感じですので、ぜひインストールしてみてくださいね!

目次
食物語とはどんなゲームなの?
アプリタイトル | 食物語 |
ジャンル | 癒し系料理擬人化 RPG |
配信日 | 2020年11月2日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | 株式会社ビリビリ |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「食物語」公式HP |
『食物語』のリセマラ方法/やり方や課金が必要なの?そもそも無課金でも面白いのかという点って気になりますよね。
結論から言うと、食物語は無課金でも、微課金でも問題なく楽しめるゲームです!
『食物語』は、食魂(しょくたま)と呼ばれる擬人化キャラクターがいる世界「空桑(くうそう)」を舞台とした料理擬人化RPGです。
プレイヤーは空桑の代理食神となって、そしてイケメンたちとの物語が楽しめるゲームになっています!
女性向けのゲームになっていて、豪華なイラストが楽しめる要素となっています!
空桑に攻めてきた敵キャラクターとの戦い、敗北から物語は始まっていくのですが、フルボイスのストーリーで声優陣のボイスが楽しめるのと、Live2Dで動くキャラクターなどかなりクオリティは高めに作られています。
食事を作ってお客さんに出そう!食事がメイン

食物語ならではの機能としては、イケメンたちに料理をしてもらう調理機能がついているのがポイントです。
各種素材や農園などで回収して料理を作成。
さらには放置系経営シミュレーションの要領で販売まで可能です!料理の種類がどんどん増えて、全ての料理をフルコンプを目指すというのもゲームの楽しみ方の一つです。
種類が膨大なので、すぐ飽きてしまうということもありません。
ガチャについて!
レアリティ | 提供割合 |
御 | 2% |
珍 | 12% |
尚 | 45% |
良 | 41% |
ガチャについてなのですが、食物語ではキャラクターガチャと家具ガチャの2種類に分かれています。
ただ、家具ガチャはマイルームをおしゃれにする用途なので、ゲームを有利に進めるのであればキャラガチャをやってみましょう。
シンプルなコマンド制バトル

戦闘は4人のイケメンたちを編成して戦っていくターン制コマンドバトルになっています。
3つのスキルを選ぶだけの単純明快なバトルシステムになっているので、ゲーム初心者でもすんなりと理解できるのと、ゲームを進めていくとオートや最大3倍速機能もついていますので快適にさくさく遊ぶことができます。
食物語|課金要素について

『食物語』の課金通貨はあります!
こちらの課金ですが、玉輪となっているのが特徴です。
最小課金額は120円で玉輪×60個、最大課金額は12000円で玉輪×6000個となっています。
他にも、新人活躍応援パックや10連召喚パックなどのお得な課金プランも用意されているので、微課金でやりたいという方も問題ないと思います。
食物語は無課金でも面白い?

『食物語』は無課金でも面白いゲームと言えます。
絶対に課金が必要というわけでもないですし、本作はRPG系のゲームシステムなので、自分のペースで攻略することができます。
このため、こだわりがないなら、無課金でも十分楽しめる内容になっています。
もちろん、ガチャシステムは搭載しているので、好きなキャラを被せる場合や最強パーティーを作り込む場合は課金必須となってきます。
要するに、どんなゲームプレイをしたいかによって、課金の有無を選べるというわけなんですよね。
まとめ

- 簡単操作で遊びやすい
- 様々な料理が作れる
- ストーリーはボイス付き!
「食物語」は課金が必要なのか?ということと特徴についてご紹介しました。
とりあえず、やってみると楽しめると思いますが、ボイス付きストーリーで馴染めるのが高評価のゲームで大人気となっています。
食事や料理などがメインで、いろんなレシピが体験できたり、キャラクター萌え要素もあるなど、女性向けのRPGというのも珍しいので今後に期待です!
そして課金をしなくても遊ぶことができるので、とても楽しめると思います。オート機能なども在り、この点でも魅力的ですね。
気になったら遊んでみてください。
