「スーパーソニック(SUPERSONIC)」が、千葉・ZOZOマリンスタジアムで、2021年9月18日(土)と19日(日)に開催することを発表しました。当初開催予定だった大阪公演、東京公演は中止となり、千葉県のみでの開催となります。
千葉市は8月30日、現在の状況をふまえ開催を延期するよう要望を伝えていましたが、主催者側は「延期の予定はない」として予定通り開催を発表しました。
この記事ではスーパーソニックの主催や会社の紹介、千葉県民の懸念の声などをまとめました。
スーパーソニックの主催は誰?
引用:https://www.festival-life.com/85148
スーパーソニックの主催は「株式会社クリエイティブマンプロダクション」になります。
2010年から「SUMMER SONIC(サマーソニック)」として数々のアーティストをゲストに呼び、首都圏を中心に大規模なライブを開催してきました。そのため歴史は古く、夏のフェスという意味では非常に知名度の高いイベントでした。
コロナウイルスの影響をうけ「SUMMER SONIC」から「SUPERSONIC(スーパーソニック)」へと名前を変更し、代替イベントとして企画を続けてきました。
会社は渋谷区神宮前に所属しています。原宿からすぐ近くのところにあります。
事業内容
つづいて事業内容のご紹介です。公式HPより、
- 海外アーティストの招聘、及び興行
- 国内外アーティストのライヴコンサート等の企画・制作・運営
- 各種イベント、フェスティバルの企画・制作・運営
- オフィシャルウェブ及びモバイルサイトの企画・制作・運営
となっています。主に音楽イベントをメイン事業としていることがわかります。
社長は清水直樹氏
引用:https://www.festival-life.com/85148
「SUMMER SONIC」から「SUPERSONIC」を主催する株式会社クリエイティブマンプロダクションの代表は清水直樹氏です。
2003年から海外の人気アーティストを召喚して大いにイベントを盛り上げてきましたが、コロナウイルス蔓延以降はフェスの中止や延期に大いに悩まされました。
2021年の千葉・ZOZOマリンスタジアムは開催日を2日に縮小し、ステージはひとつに。飲食を認めない。声出し禁止などかなりの厳戒態勢で開催に踏み切りました。
「SUPERSONIC」に関しての詳しい清水直樹氏のインタビューがこちらの記事に掲載してありますので、興味のあるかたはご一読ください。
清水直樹氏のプロフィール
次に、代表・清水直樹氏の簡単なプロフィールになります。
- 1965年 静岡県生まれ、現在56歳
- 1987年 グローバル・エンタープライズに入社
- 1990年 クリエイティブマン・プロダクションの立ち上げに参加。
- 1997年 32歳の若さで代表取締役に就任
- 2000年 日本初2大都市同時開催フェスのサマーソニックをスタート。パンクスプリング、スプリングルーヴ、ウドパーク、ソニックマニアと5つのフェスを立ち上げる。
- 2012年 外資最大手のプロモーター「LIVE NATION」とLIVE NATION JAPAN合弁会社を設立。
- 洋楽を中心としたプロモーターとしてロック、ダンス、メタル、アイドルなどオールジャンルで延べ1500以上の
- 外アーティストを招聘してきている。
若いときから洋楽フェスや同業界に精通していることがわかります。
23歳で音楽プロモーターの仕事に携わり、25歳(1990年)に現在のクリエイティブマン・プロダクションの立ち上げに参画します。
1997年に、当時クリエイティブマン・プロダクションの社長を務めていたイギリス人社長が突然「もうこの仕事はやりたくない」と言い出し、突如清水直樹氏が代表になったという経緯だそうです。
自分がこんな大規模なフェスの企画をすることになるとは少しも思っていなかったとのこと・・人生のめぐり逢わせはすごいですね。
千葉県民はフェス開催によるクラスタ懸念
引用:https://twitter.com/takigare3
先月は愛知県で、波物語やTREASURE05Xといった音楽フェスが行われ、いずれもフェス中にコロナウイルスの感染者を出しています。波物語ではクラスタも起こり、一時批判に晒される出来事がありました。
愛知県は、9/6の23:59時点で全国で最も多い1190名へと感染者を拡大する結果となりました。
実際の波物語の当日の様子はこちらです。これだけ人が密集してしまっていると感染対策は皆無に等しいです。
引用:https://socom.yokohama/news/40604/
このような流れをうけて、やはり千葉県ではフェス開催後のクラスタに懸念を抱く声も少なくありません。
波物語には腹立つところもあるけど
スパソニが何も騒動ないまま開催されたらああなってた可能性は大きいよな
アレをしっかり反面教師に出来れば良いなとは思うけど
そもそも現状開催すら不安ではある()— Maro(青木様) (@ROAM_Aoki98) September 7, 2021
スパソニ、開催は難しいだろうな。あれだけ波物語に要請やルールを破られると、流石に現在の地元住民の不安を考えると、運営の事情に関係なく、ゴーは出し辛い。最悪、行政が会場管理者に対して、利用停止の措置が取る事も考えられる。それくらいこないだの影響は大きい。
— コピログ (@copylog) September 2, 2021
海浜幕張でインタビュー受けてたおばさん、万単位の人が来るのは不安とか言ってたけど、だからそれは野球も同じじゃなくて?#スパソニ
— グレ子 (@gwsdct017) September 7, 2021
海外アーティストの「隔離期間3日」に疑問の声
また、今回SUPERSONICの開催にあたり、海外アーティストの隔離期間が「3日間」であることに大きな物議を呼んでいます。
スパソニの来日アーティストが3日間の隔離でおけ、ってことで、また音楽フェス方面が憎まれ叩かれるルートができてしまったぞ…
— まめみ (@mayumi59jam) September 8, 2021
スパソニも完全にオリパラの悪いとこ真似してる
千葉からの要請にも海外からの出演者3日間だけの隔離って…
完全に事前や事後の検査する気なしで、やったもん勝ち感出しすぎ
堂々とフェス行ってきたって周りに言えないのに本当に楽しいの?#フェス#スパソニ#スーパーソニック #千葉県
— 不平不満だけを言うだけの垢 (@X8wh8hjNYVr2XsY) September 7, 2021
スパソニの海外アーティストの隔離は3日でいいのね、バッハ式か。
だから野球はサッカーはと言われたときに、音楽業界はと言われてしまうのよ。— takazombie (@taka_zombie) September 7, 2021
現時点では、海外アーティストのPCR検査実施やワクチン接種証明書の必須なども求めておらず、「隔離期間3日」という制限を設けているだけということになります。
このことに不安と疑問を抱く声が多くあがっています。
現在、プロ野球選手やJリーガーでも14日間の隔離期間が設けられているなかで、なぜ海外渡航アーティストが3日で良いのかが不透明な状態です。
デルタ株やミュー株といった海外株も猛威を振るうなかで、1万人を超えるフェスでの海外アーティストへの規制が緩い点においては国民の理解が必要になってきそうです。