東京パラリンピックの閉会式で演出ディレクターを務めたのは、元俳優の小橋賢児さんです。「小橋賢児」と聞くと俳優のイメージが強い人が多いかと思いますが、実は現在はクリエイティブ・ディレクターとして自身の会社を経営していました。
NHK『ちゅらさん』に出演し一気に俳優としての成功街道を突き進んでいた小橋賢児さんですが、27歳のときに芸能活動を停止し海外へ渡航していました。
帰国後活動を俳優からクリエイターへと変え、さまざまな活動を行っています。パラリンピック閉会式の演出ディレクターに就任するまでの活動や実績をまとめていきます。
東京パラリンピック閉会式を務める演出ディレクター小橋賢児の会社名
東京パラリンピックの閉会式でショーディレクターを務めた小橋賢児さん。彼が代表を務める会社はThe Human Miracle(ザ・ヒューマンミラクル)株式会社という会社名です。
事業内容は以下です。
- イベント企画・演出・運営、ブランディング
- ソーシャルメディア(WEB・SNS・アプリ)制作と運用
- 映像制作
- インフルエンサーPR など
主に広告代理店のようなことを行っている会社であり、インスタグラムを見る限りドローン、花火、マッピングなどの最先端技術を使いながらイベントの企画やクリエイティブ・ディレクションを行っていることがわかります。
ちなみに2020年6月20日に社名を「LeaR(リアル) 株式会社」から「The Human Miracle(ザ・ヒューマンミラクル)株式会社」に変更しているようです。
前身のLeaR(リアル) 株式会社は2006年に設立されています。すなわち小橋賢児さんの会社自体は15年程度運営されていることがわかります。
小橋賢児の会社名と現在のおもな活動3つ
引用:https://www.wwdjapan.com/articles/867962
そんな小橋賢児さんの現在の活動を調べてみると、国内外問わずさまざまなイベントのプロデュースを手がけていることがわかりました。おもに空間デザインやイベントのクリエイティブ・ディレクションがメインのようです。
現在の活動は主に3つです。
1 “人々の心をゼロにする”をコンセプトにしたプロジェクト「0%」
引用:https://www.thehumanmiracle.com/0pct
「0% Non-Alcohol Experience」というコンセプトで六本木にノンアルコールバーをオープン。ノンアルコールカクテルは20種類以上、フードはすべてヴィーガン対応というこだわり。
「異世界にトリップしたかのような空間」はもちろん小橋賢児さんのプロデュースです。
非現実的な空間とこだわりのノンアルコールカクテルでゆっくり自分と向き合う時間を持ってほしいという願いを込めています。
2 心をリセットするリトリートラウンジ「UNBORN」
引用:https://www.thehumanmiracle.com/unborn
下の3つのアクションで、これまでにまったくない感覚で心と体をリラックスさせる「リトリートラウンジ」とよばれる取り組みです。完全にリラックスできる状況で、瞑想状態に入る空間づくりを提供しています。
- 深い瞑想状態に入ることができる「アイソレーションタンク」
- ガイドの声に沿って空間を漂う様々な光の色と、心地よいサウンドを全身に浴びながら行う「カラーサウンドメディテーション」
- メディテーションを通じてUNBORN(胎児)の状態にまで戻り、生まれたばかりの赤ちゃんのような心になった状態で、アート作品のエネルギーを感じる「クリエイティブラウンジ」
都会で暮らすことでついつい忙しくしてしまったり雑音が入りやすくなってしまうため、こういった自然の状態でリラックスできる空間を提供しているようです。
ちなみに完全会員制、完全予約制です。芸能人御用達という雰囲気がしますね。
3 未来型エンターテインメントに特化したスタジオ「Sky Studio」
引用:https://www.thehumanmiracle.com/sky-studio
花火、3Dサウンド、パフォーマンス、ドローン、花火、マッピングなどの技術を融合してクリエイティブ・ディレクションを行っています。国内外でさまざまなイベントや空間づくりをプロデュースしてきました。
これらの技術のスペシャリストを集結させ、世界最先端の技術やコンセプトに沿ったプランニングを行っています。
どのようなイベントをプロデュースしてきているのかについては、インスタグラムを見るとわかりやすいです。
これまでの実績
それでは、会社としてどのような活動実績があるのでしょうか?いくつか代表的なものを見ていきましょう。
STAR ISLAND SINGAPORE COUNTDOWN EDITION 2019-2020 MEMORIES CLIP
こちらは「花火型エンターテイメント」とよばれており、シンガポールでのカウントダウンイベントを企画した際の映像です。ものすごいにぎやかで華やかなイベントですよね。
TOKYO MOTOR SHOW 2019 FUTURE DRONE ENTERTAINMENT CONTACT
ドローン500機を使用した国内最大のエンターテイメントショー。
東京モーターショーが主催であり、国内最大規模のドローンを使用したイベントでした。第6回JACEイベントアワード優秀賞を受賞しています。
STAR ISLAND SAUDI ARABIA NATIONAL DAY EDITION OFFICIAL AFTER MOVIE
未来型花火エンターテイメント「STAR ISLAND」。なんとこちらはサウジアラビアの建国記念日に招かれてショーを行っています。
花火、光、ショーなどの融合で非常に豪華な演出になっています。国外のお仕事とはいえ建国記念日のイベントでクリエイティブ・ディレクションを行う実績は本当にすごいです。