東京オリンピックのレスリング女子57キロ級で金メダルを獲得した川井梨紗子選手が結婚を発表しました。お相手は同じくレスリング選手の金城希龍(きんじょう きりゅう)さんです。
金城希龍(きんじょう きりゅう)さんは東京オリンピックに出場はしていないのでそこまで知名度は高くありませんが、川井梨紗子選手と同様オリンピック出場目指してレスリングに励む若い期待の選手です。
この記事では、金城希龍選手についてのプロフィールや馴れ初め、経歴、レスリングでの成績などをまとめていきます。
川井梨紗子選手が結婚!旦那・金城希龍って誰?
実際に金城希龍さんがどういう方か見ていきましょう!下は川井梨紗子選手のインスタグラムです。
この投稿をInstagramで見る
今回の東京オリンピックでは妹の川井友香子選手も62キロ級で金メダルを獲得したり、24時間テレビで姉妹でランナーを務めるなど一気に有名になりました。
姉妹の仲の良さもさながら姉の川井梨紗子選手はいつもニコニコで愛嬌がよく、バラエティなどを見ていてもサバサバしていてトークが面白く、テレビに引っ張りだこでしたね。
そんな人気絶頂の川井梨紗子選手の旦那さんとなった金城希龍とはどんな方なのでしょうか。
簡単にプロフィールを紹介すると、
引用:https://twitter.com/iamkumesen65/status/1219050653927923712
- 名前:金城希龍(きんじょう きりゅう)
- 生年月日:1993年1月14日生まれ 28歳
- 出身地:沖縄県
- 身長:173㎝
となっており、26歳の川井梨紗子選手よりも2歳年上になります。
金城希龍選手の経歴
次に金城希龍選手の経歴を見ていきます。
- 沖縄出身
- 浦添工高校出身
- 国士舘大学(56期卒)
- 自衛隊(現在)
ということで、現在は自衛官として働きながらレスリング選手として活動していることがわかっています。
また結婚報告のなかで川井友香子選手が
彼自身のオリンピック出場は叶いませんでしたが、彼の人柄や、レスリング、仕事に対する姿勢、熱意を心から尊敬しています。これからも支え合いながら、今まで以上に成長できるよう精進していきたいと思います。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d84c57b0476e3fe5c70cb7700ee41f620d060567
と伝えているように金城希龍選手もオリンピック出場を目指しているように感じられます。
次のパリ五輪では、妹の友香子選手だけではなく、旦那さんである金城希龍選手との夫婦金メダルも見たいところですね!
川井梨紗子と金城希龍の馴れ初めは?
おふたりの馴れ初めは、おなじレスリング選手ということもありレスリングを通して知り合ったことはほぼ間違いないでしょう。
川井梨紗子さんの結婚報告に
リオオリンピックからの5年間、お互い選手として同じ志を持ち、刺激を与え合い、良い時も悪い時も傍で支えてもらいながら過ごしてきました
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d84c57b0476e3fe5c70cb7700ee41f620d060567
という言葉があったように、5年前のリオオリンピックからの交際であることがわかっています。
オリンピックでは同じ競技内であれば選手村で顔を見合わせることが多かったり、共通の友達や知り合いも多いでしょうから、距離が一気に近くなるのは想像にかたくないですね。
お互いにレスリングに没頭して高め合う存在ということでとても充実した関係性であることが伝わってきます。
続いて金城希龍選手のレスリングでの実績もご紹介していきます。
金城希龍選手のレスリングでの実績
引用:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-852942.html
続いて続いて金城希龍選手のレスリングでの実績を見ていきましょう。
- 2009年 国民体育大会 少年・50kg級 3位
- 2009年 JOC杯カデット 50kg級 3位
- 2011年 アジア・ジュニア選手権 55kg級 8位
- 2011年 JOC杯ジュニア 55kg級 2位
- 2013年 アジア・ジュニア選手権 66kg級 10位
- 2013年JOC杯ジュニア 66kg級 3位
- 2014年 全日本選手権 男子フリースタイル・65kg級 2回戦
- 2014年 全日本学生選手権 65kg級 3位
- 2015年 全国社会人オープン選手権 65㎏級 2位
- 2016年 全日本選手権 男子フリースタイル・65kg級 5位
- 2016年 全国社会人オープン選手権 65kg級 2位
- 2016年 全日本社会人選手権 65kg級 2位
- 2016年 全日本選抜選手権 男子フリースタイル・65kg級 5位
- 2017年 全日本選手権 男子フリースタイル・65kg級 3位
- 2017年 国民体育大会 成年・65kg級 2位
- 2017年 全日本社会人選手権 65kg級 2位
- 2017年 全日本選抜選手権 男子フリースタイル・65kg級 3位
- 2018年 全日本選手権 男子フリースタイル・65kg級 2回戦
- 2018年 国民体育大会 成年・74kg級 5位
- 2018年 全日本選抜選手権 男子フリースタイル・65kg級 一回戦
- 2019年 全日本選抜選手権 男子フリースタイル・65kg級 7位
ということで、かなりの実績を積んできていることがわかります。
レスリングの業界自体はすごく狭いようにも思うので、それぞれネットワークが狭くみんな仲良しのイメージです。今回の結婚報告にも、すでに吉田沙保里さん、土性沙羅さんらから祝福メッセージが届いていましたね!
これからの夫婦での活躍もとても楽しみです。