先日コンビニの前で騒いでいたということで近隣住民から警察に通報されてしまい、一時炎上していたコムドットがまたも批判の声が寄せられています。
理由は、過去の動画の中にあったコロナ対策で家族も立ち入り禁止の大学の卒業式に、コムドットのメンバーが参加していたからです。
今回はその真相がわかる証拠のyoutube動画や、大学側の発表と炎上理由、世間の声について調査していきます。
コムドットが中央大学の卒業式に無断参加
炎上系YouTuberとしてのイメージが定着しつつあると言っても過言ではないコムドット。
今回炎上しかけている問題とは、過去の動画にあった大学の卒業式に無断で参加していたという件でした。
コムドットのマネージャーの「ぼん君」が大学を卒業すると言う事で、拉致して卒業式に連れて行かないというドッキリを仕掛けたと言うものになります。
2021年3月30日に公開された、【中央大学】マネージャーの卒業式当日に拉致してクソ田舎連れて行ったらブチギレたwwwwwwというタイトルの動画です。
一見すると、大学には連れて行かずドライブをしたのかと思いますが、優しいコムドットのメンバーは、最終的にぼん君を中央大学の卒業式まで送り届け、卒業式に参加するぼん君の様子を撮影してYouTubeで公開しています!
コムドットが中央大学の卒業式に無断参加した際の動画がコチラになります。
中央大学に到着してからは、【ぼん、中央大学に友達0人説】という企画に変更して、マネージャーのぼん君の友人や元カノを探して取材しています。
こちらの動画を見る限り、コムドットのメンバーが、中央大学の卒業式に参加していたことは事実のようですね!
しかし、中央大学の卒業式に無断で参加していたことが発覚し炎上する事態となっています。
中央大学は卒業式の参加を本人のみに限定していた
2021年3月25日(木)に行われた中央大学の卒業式では、新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策のため、参加者を本人のみに制限しての開催となっていました。
中央大学の公式ホームページを見ると、このように記載されています。
*卒業生の御父母、卒業生以外の学生等については密を回避するという新型コロナ感染症
予防の観点から、残念ではございますがキャンパスへの来校はご遠慮いただきまして、
公式Webサイトのライブ中継をご覧くださいます様、ご協力をお願いいたします。
引用:https://www.chuo-u.ac.jp/event/2021/02/53262/
中央大学では、当日参加できない家族や関係者のために卒業式の様子はライブで中継するという対応をしており、卒業生本人以外は参加を控えるよう促していたことがわかります。
しかし、ぼん君を祝うという理由で中央大学の敷地内に勝手に入り、家族でも在学生やOBという訳でもない無関係のコムドットメンバーが卒業式に参加していたことが発覚して炎上しかけていたという訳です。
コムドットが卒業式無断で参加したことに対する世間の声
先日、地元のコンビニの前で深夜に騒いでいたと近隣住民に通報され警察沙汰になっていたコムドット。そのときの地元コンビニは特定されてしまいました。

その後コムドットは騒動を謝罪しましたが、その他にも過去に投稿された動画の中で、「シートベルト無しで運転」をしていたという問題も発覚していました。

そして、こちらの記事で紹介している大学の卒業式に無断で参加という問題まで見つかっています!
この件を視聴者はどのように受け止めているのでしょうか。
コムドットの卒業式、酷い
親御さんだってどちらかしか来れなかったりするのに
だから渋々父親が我慢してたりすんのに
禁止なのに入ってるって不法侵入— 無題 (@60eBKKZDwpb3fan) September 21, 2021
コムドット、中大多摩キャンパスに入ったのかwwww
OBの俺ですら行くの遠慮してたのに。#コレコレ
— 桜通いずみ (@kozukozucutter) September 20, 2021
どうせコムドットだから俺らは入って大丈夫とか思ってる
— あ😷 (@akapi_neko2091) September 20, 2021
というように、家族やOBなどが参加を自粛している中で、無許可で大学の卒業式に参加した事に対しては批判の声が寄せられています。
コムドットは炎上するたびに反省していると謝罪のコメントをしていますが、モラルがない行為を悪気なく行っている事が問題視されています。
YouTuberだからとかではなく、
社会人として、人として
ルールやマナーを守ることは当たり前で、
ましてやコムドットは若年層から
圧倒的な支持や人気がある人、
影響力を考えて欲しいです。
経験や知識が少ない、若い子たちが
コムドットが○○してるから大丈夫!
っていう考えになっては行けない。— mii (@mii43821928) September 17, 2021
コムドットの信者きつすぎる
1回目の炎上ならまだ反省してやり直せたと思うけど、2回目はさすがに擁護できんやろ
今庇ってるやつ善悪の判断もできんのかな— @_ナタデココ🕯 (@pad_natadekoko) September 15, 2021
コムドットはもう事務所入ったほうがいいね。モラルとか一から学んだほうがいい。コムドットがどんだけ炎上しようが知ったこっちゃないけど、それでYouTuberの価値を下げられるのはごめんだわー
— はむちむ (@hamuchim_1119) September 17, 2021
日々、手本となるような素晴らしい行動をしろとまでは言いませんが、若者世代からの支持を集める人気YouTuberだからこそ、行動の1つ1つに責任を持ち、善悪の判断はしっかりできるようになってほしいですね。