AAA(Asia Artist Awards)の沖縄開催が決定しました!2016年からスタートした「Asia Artist Awards(アジアアーティストアワード/AAA)」は、歌手部門とドラマ部門が設けられ、アジアと韓国でもっとも輝いた歌手と俳優に賞が贈られる一大イベントです。
毎年行われるこのイベントにたいし、2021年の開催を「沖縄に決定!」と公式HPに公表されました。
この発表をうけて日本国内では「なんでわざわざこんなときに沖縄でやるの?」という疑問の声が爆発しています。今回は「なぜ沖縄なのか」とい疑問を解決するとともに現状の日本や韓国の声もまとめていきます。
目次
AAA(Asia Artist Awards)の開催、なぜ沖縄。。!?
引用:https://www.asiaartistawards.com/
毎年行われる韓流ファンにとっては見逃せないイベントであるAAA(Asia Artist Awards)。
韓国をはじめとしてアジアを盛り上げた歌手や俳優に賞が贈られる授賞式の開催が「沖縄に決定!」という告知がオープンしました。
この発表をうけ驚きの声が集まっています。以下、一部ご紹介します。
AAA沖縄…Why??
なぜ韓国でやらん???— MOAI (@love_lee31) August 19, 2021
AAA沖縄開催とかびっくり、、
そもそも日本開催なのもハテナだし
沖縄民のみんなも望んでないだろうし今国内の感染状況最悪じゃん((たくさんのグループ集めてささらに危険な状況になりかねないって考えないのかな、、
無観客だったとしても沖縄民もアーティストも不安だしなぜ沖縄?って感じじゃない? pic.twitter.com/RxNhe87UhO— 아야태 (@gutegatidayo_) August 19, 2021
AAA沖縄で開催は草すぎる
そもそも今感染者増えてるのになぜ日本でしようと思った??— アイ (@ptg_uni2121) August 19, 2021
AAA沖縄、純粋になぜ沖縄?
— いおりるこ (@kyoooou_) August 19, 2021
なぜAAA沖縄なの、、、、、いやまずなんで日本?本国でやってくれ頼むから
開催するならするで行くけど— いのり (@nori060621) August 19, 2021
このような驚きの「なぜ」ツイートでタイムラインが埋め尽くされていますがww
ちなみにこの発表には韓国のファンからも怒りを含んだ疑問の声があがりまくっているそうです。日本国民は当然ながら開催国である韓国からも疑問が・・。これからどうなってしまうことやら…!!
ここで色々な方のツイートから3つの「なぜ」についてまとめてみたいと思います。
AAAの沖縄開催なぜ?その1「なぜ日本で開催!?」
そもそもなぜ「韓国ではなく日本でやるのか」という疑問が相次いでいます。
それもそのはず、Asia Artist Awardsは韓流をメインとして授賞式です。過去の授賞式を見てみましょう。
歌手部門[編集]
- 2016年度第1回 – EXO
- 2017年度第2回 – EXO
- 2018年度第3回 ‐ 防弾少年団
ドラマ部門[編集]
- 2016年度第1回 – チョ・ジヌン
- 2017年度第2回 – キム・ヒソン
- 2018年度第3回 – イ・ビョンホン
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/Asia_Artist_Awards
とこのように基本的に韓国のアーティストや俳優がメインで受賞されるイベントなのです。
日本でも若い世代を中心に韓流ファンは急増していますが、さすがに日本の医療が逼迫してきており、余談を許さぬこの時期に、「韓国のアーティストが受賞されるイベント」を日本で開催することを手放しに喜ぶ人がいるとは思えませんね。
そもそも現在の日本がこれだけ不安定ななか、沖縄の人たちも不安だし、そもそもアーティストがかわいそうだし心配、という声も多くあがっています。
AAA沖縄で決定して地元民だから嬉しいけど、この状況でするのはね、
おかしいと思う。アーティスト、スタッフさん、沖縄の人たちも心配— ナムジャガリコ (@jung970901_kook) August 19, 2021
AAA沖縄開催ってやばくないか、、?今沖縄感染者多いしアイドル達が心配韓国でやってくれぇぇぇぇぇぇ
— MOKA (@7uYFVe8ac7cRaa6) August 19, 2021
AAA沖縄開催とかどういう判断で…
現地の人も喜ばないわ、アーティスト含め関係者の安全性も心配だしなにもいいことない気がする— シグ (@awa00irot) August 19, 2021
ちなみに昨年のAsia Artist Awards2020はU-NEXTでライブ配信で行われています。今年もそれで良かったような気がしますが・・・!?
AAAの沖縄開催なぜ?その2「なぜ沖縄で開催!?」
引用:https://www.travelvoice.jp/
次に疑問なのが、「なぜ沖縄で開催する運びになったのか」という部分です。
沖縄は現在コロナ感染者が過去最多となりクラスター発生中です。
沖縄県は19日、新たに768人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前日18日の761人を超え、2日連続で過去最多を更新。累計感染者数は3万5461人となった。
8日時点でコロナ病床の占有率は82・3%、重症者用病床の占有率は64・7%、感染経路不明な症例の割合は58・9%、PCR検査陽性率は15・8%。
米軍関係者は新たに15人の感染が確認された。
引用:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/807008
こちらのニュースが昨日の夕方に発表されており、医療もだいぶ逼迫していることがわかります。
沖縄は島国ということもあり、も本州とは違い地続きではありません。一度クラスターが発生すると一気に島全体に広がる可能性が高いです。そのため沖縄県民はかなりピリピリした日々を過ごしていると聞きます。
そんななかで自国開催でもないAAA(Asia Artist Awards)を沖縄で行うという大々的な発表に大きな波紋を呼んでいます。
AAA沖縄で開催とかwww
ひとまず肯定意見がほぼ無くてそりゃそうだなって感じなぜこの感染爆発中の日本の中でも更に感染者が激増してる沖縄を狙ってきたのかww— wanaai (@wanaai3) August 19, 2021
このような意見が出てくるのも当然と言えるでしょう・・・・
AAAの沖縄開催なぜ?その3「なぜ先走った!?」
先にお伝えしておくと、AAA(Asia Artist Awards)の開催日程はまだ決まっていないですし、開催場所もまだ「変更の可能性はある」と告知されています。
そのため「沖縄で開催する」ということが正式に決まったわけではありません。ありませんが、「仮決定」したのもまた事実です。
今後のスケジュールはコロナウイルスの感染状況によって柔軟に変えていくという姿勢ではあると思うのですが、それにしても発表のタイミングが悪い…!笑
日本はオリンピックから感染者が急拡大しており連日医療の逼迫や若年層の重篤化などがニュースになっています。ワクチンの接種がはじまったとはいえ、まだまだ少しも収束の目処が立っていません。
そんななかでAAA(Asia Artist Awards)の開催を発表されても、「タイミング今じゃなくない?」という声があがってしまうのは当然のことです…。
東京オリンピックでさえ反対派がいたのにAAA(Asia Artist Awards)はなおさら厳しい
引用:https://www.joc.or.jp/games/olympic/
まだ記憶に新しいのが、先月から今月の2週間にかけて行われた東京オリンピック2020。
オリンピックの自国開催というのは世界中を見渡しても非常に誇らしいことであり、一生に一度あるかないかという超ビッグイベントです。そんな東京オリンピックでさえ国民の半数はコロナウイルスの影響を懸念して「反対」していました。
それでもなんとか最後までやり切れたのは、日本の選手が大活躍をし、歴代最多数のメダルを獲得してから、というポジティブなニュースの影響がありました。
そんな状況のなかで特に自国のアーティストが表彰されるわけでもないイベントをわざわざ海外から呼び寄せて行うなど「賛成されるわけがない」というのが多くの人の意見でしょうか……
これらの一連の報道をうけて
このような先の読めない段階にもかかわらず、授賞式側は開催地を発表したことに理解ができない、先走りすぎだという意見も見られている。
次々と変異株が登場し、コロナ禍の収束が見えない今、このような発表をした授賞式側に韓国のネットユーザーは厳しい視線を向けている。
引用:https://danmee.jp/knews/k-pop/aaa-koreanent/
上記のような意見が飛び交う状態となってしまっています。
AAA(Asia Artist Awards)運営側は対応に追われそうな予感です。
まとめ
AAA(Asia Artist Awards)の開催はなぜ沖縄なのか?という疑問や、沖縄でクラスターが収まっていない件でアーティストへの心配の声をまとめました。
- AAAの沖縄開催なぜ?その1「なぜ日本で開催!?」
- AAAの沖縄開催なぜ?その2「なぜ沖縄で開催!?」
- AAAの沖縄開催なぜ?その3「なぜ先走った!?」
- 東京オリンピックでさえ反対派がいたのにAAA(Asia Artist Awards)はなおさら厳しい
今後の韓国メディアSTARNEWSやAsia Artist Awards組織委員会の対応が気になるところです。